Thursday, June 29, 2006

SHALL WE DANCE?

Richard Gereは今のハリウッドで一番バラが似合うアクターなのではないだろうか? この映画「Shall We Dance?」でも、一輪のバラを手に、愛するワイフの職場へ向かうシーンがある。 エスカレーターで上ってくるGere扮するJohnはタキシード姿。 ワイフに捧げるバラを胸の高さにもち、彼特有のはにかんだ笑顔がこぼれる・・・。 まさに世界中の女性たちがとろける瞬間だ。

既婚・未婚に関わらず、女性たちはロマンスを求めてると思う。 白馬の騎士が囚われの身であるプリンセスを助けにくるシーンにいつも憧れている。 きっとこれはDNAに組み込まれた欲求なのだと思う。

しかし、もちろん、現実は厳しい。 プリンセスは絶世の美女ではなく、退屈と欲求不満に悩む中年太りをした主婦で、 白馬に騎士は働けど働けど安楽の地にたどり着けない、中性脂肪に悩むサラリーマン。 心のどこかでロマンスを求めつつも、純粋なロマンスは存在しないと諦めている。 そして、チープな出会い系サイトで短絡的な出会いをした人と刹那的な関係を築く。 それでも彼らには精一杯の非日常的で劇的なドラマが存在するので、 十分に充足感が得られるのだから、いいのかもしれないが
・・。

電車の中、あちこちで、パチパチと携帯メールを打つ音が聴こえる。 あちこちでチープな関係が始まり、チープな関係が継続していく。 本来、注ぐべき時間と情熱は、目の前のパートナーだということからは目を背けて・・・。


Shall We Dance?
目の前のパートナーと踊ったらいい。 ワイフ&ハズバンド、一生のパートナーと向き合ってロマンスを育んだらいいと思う。

Where's my partner, anway? I just can't help but wonder...
いつか私にも、Shall we dance? と言える相手が現れるかな?

Wednesday, June 28, 2006

音楽の力

休みといえば家にこもる習性がある。
そして音楽、映画を飽きるまで、満喫する。

私には好きな映画を何度も見る癖がある。
キューブリックの映画もそうだし、
黄金時代のヨーロッパを扱った映画もそうだ。

今日は、ベートーベンの永遠の恋人探しの映画、
「Immortal Beloved」を見ていた。
何度も見ていて、台詞を覚えているくらいなのに、
最後のシーンではいつも号泣してしまう。
でもいつも新しい発見があって、今回、飛び出してきた台詞は、
ベートーベンが秘書に語った一言だった。

"Music is a dreadful thing. What is it?
I don't understand it. What does it do? ....
It is a power of music...
to carry one directly into the mental state...
of the composer.
The listener has no choice.
It is like hypnotism. "

音楽を聴きながら、色々と妄想している私は、
とても正常なんだと思った瞬間だった。
有給休暇

今日は自分のためだけに時間を過ごすために有給休暇をとった。
昼過ぎに自転車を走らせながら、iPodから流れる曲を聴いていたとき、
昨日赤坂で見た光景がフラッシュバックのように蘇ってきた。

彼女は19歳か20歳。
身長155センチ、体重55キロ。
定期的なエクササイズをしていないとすぐに分かる肉付き。
日本人には決して似合わない白に近い金髪。
妙に目元を強調した派手な化粧と過剰に肌を露出した服。
なにもかもがちぐはぐで、どこかがおかしいと思わせる
オーラを放っている。
すれ違う瞬間、ふと彼女の右腕に視線をやると、
そこには無数のリスト・カットの痕。
肩の付け根から手首までびっしりと。
ミミズが這い回っているように、白い肌に張り付いている。
一瞬、振り返り、声をかけて話をしたい衝動に駆られたが、
「声をかけてどうするの?」をいうもう1人の私がそれを止めた。

普段のペースで歩いていると視界に入ってこないだろう景色が、
昨日はたくさん目についた。
私の心がスローダウンしていたからだろう。
きっとこの社会の進んでいくハイ・スピードに追いついていけない人たちは
心を病み、誰にもそれを言えず、どんどんメイン・ストリームから外れていくんだろう。
そして闇へ、闇へと追いやられていく。誰にも気づかれることないまま。
そんな現状に対して鬼のような怒りが沸いてきた。
社会に対して?神に対して??無力な自分に対して???


Blasphemous Rumours
- Depeche Mode




Girl of 16
Whole life ahead of her
Slashed her wrists
Bored with life
Didn't succeed
Thank the lord
For small mercies

Fighting back the tears
Mother reads the note again
16 candles burn in her mind
She takes the blame
It's always the same
She goes down on her knees
And prays

I don't want to start
Any blasphemous rumours
But I think that God's
Got a sick sense of humour
And when I die
I expect to find Him laughing

Girl of 18
Fell in love with everything
Found new life
In Jesus Christ
Hit by a car
Ended up
On a life support machine

Summer's day
As she passed away
Birds were singing
In the summer sky
Then came the rain
And once again
A tear fell From her mother's eye

Tuesday, June 27, 2006

精神科の広告

Q.人間関係で困っていませんか?
A.素のままの自分をAcceptされていると感じている関係は・・・残念ながらありません。いくつもの役割をこなしているうちに、それが当たり前になってしまって、素の自分でいられる時間がとても少なくなってしまっています。

Q.自分の居場所がありますか?
A.私の小さなアパートの部屋だけは安全な空間だと思っています。もしかしたら誰か安心できる人の腕の中、という回答が正しかったのでしょうか?

Q.大切な人、物などを失ったことで立ち直れずにいませんか?
A.2001年に大好きだった人が突然死んでしまったことは、今でも悔しくて悲しい出来事です。でもそんな経験のひとつやふたつ、誰でもあるのでは?

Q.被害を受けている、あるいは受けた心の傷で苦しんでいませんか?
A.ストーカーと戦った8ヶ月間のことでしょうか?それとも毎回失敗に終わる恋愛関係のことでしょうか?苦しんではいませんが、WHY ME?という疑問はいつもあります。

Q.自分自身で納得のいかない不安や恐れを感じていませんか?
A.密封された空間では呼吸ができなくなるのではないかという不安にかられます。だから、スキューバ・ダイビングはもちろんのこと、宇宙飛行も絶対にできないと思います。

Q.何かに依存してしまう自分に困っていませんか?
A.いろいろと依存しやすい性格です。自覚しているだけに困ったりはしません・・・。だめですか?

Q.人に言いにくい自分の性(生活)のことで独り思い悩んでいませんか?
A.・・・・。

「どうぞお気軽にドアを開けてください」とこの広告は締めくくっていますが、私はドアを開けるべきなのかしら?

Monday, June 26, 2006

Let's call it "Colorful Monday"

まだ見ぬ、でも大切な「友達」のサイトを見て思いついた!
http://doradois.com/blog/log/eid747.html

月曜日の憂鬱を"Blue Monday"を改め、
"Colorful Monday"にしたらどうですかね?

Don't we all need something so beaitiful like this to look forward to a week to come?
Power Lunch - Girls talk!

仲の良い同僚とゆっくりとランチをとった。
フツフツと沸いてくるnegative thoughtsを吐き出し、
抱える不安を告白し合い、明るい将来について語り合い・・・。
たくさん笑い、たくさん憤り、あっという間に2時間が流れた。

月曜日、曇りのち時々雨。
こういう日には、こういう時間があったほうがいいに違いない。

男の人たちはどうやってBlue Mondayを乗り切っているのかな?
I just can't help but wonder...

Sunday, June 25, 2006

安息日

教会に通わなくなってもうずいぶん長い年月が経つ。 それでもやっぱり日曜日は特別な日として意識している。 「安息日」、安らかに息する日、なんていい言葉なんだろう。


私の1週間はだいたいこんな感じだ---月曜日~金曜日: ストレスを言い訳に、暴飲暴食する;土曜日: グダグダと1日中ベッドの中で過ごす。または疲れた体に鞭打って、 街中へ出ていきさらなる疲労を溜め込む;日曜日: 環八を通る車の数も少ないので、ノイズにイライラすることなく、 穏やかに1日が始まる。


早起きをしたので、朝風呂に入ることにした。
自転車に乗り、片道20分のところにある銭湯に向かう。
メイクもしない、髪もボサボサのまま、だけど気にならない。
iPodをジーパンのお尻のポケットに入れて走り出す。
選んだのは、ギプシー・キングスのアルバムだ。
軽快に中原街道を飛ばす。坂道だってへっちゃら。
ラテンのリズムがココロを奮い立たせ、ペダルを漕ぐ足にも力が入る。
いつもは陰気な感じのする曇り空も、今朝は涼しげでいい。
綺麗に着飾った人たちとすれ違う。
足早に教会へと滑り込んでいく。日曜学校が始まるまではあと10分。
丸子橋の上で一休み。
釣りをする人たち、フラッグ・フットボールをする人たち、
ゴルフの打ちっぱなしをする人たち、散歩する親子たち、
ジョギングする人たち・・・。
彼らの表情はとても明るく、穏やかだ。
月曜日から金曜日の通勤電車で見る人たちのしかめっ面とは大違い。
彼らにとっても今日は「安息日」なんだろう。

いつも交通量の多い丸子橋も、日曜日の午前中はまだ静かだ。
きっとお昼ころ、人々が動き出すと共に、渋滞が始まるんだろう。
自転車を降り、下を流れる多摩川を覗き込む。
視線を水平線に戻すと、遠くに新幹線が走るのが見える。
大きく息を吸い込み、ゆっくりと吐き出しながら、曇り空を見上げる。
ジプシー・キングスのアルバムから、最近買ったばかりの
「Angels All Around」に切り替える。
空は今にも泣き出しそうに見える。
私が泣き出しそうだから、そう見えるのかもしれない。
悲鳴を上げているカラダとココロが、音楽に柔らかく包まれて、
しだいにその傷は癒されてゆく。
銭湯にたどり着くのはもう少し先になりそうだ。
しばらくはこの橋の上でこうして、安らかに息することにしよう。

Friday, June 23, 2006

Life is Beautiful

あれほど楽しみにしていた7月上旬のアメリカ研修がキャンセルになった。
「参加者が足りない」ことを理由に。
朝一番のNEWSにカラダの力が抜けてしまった。
投げやりになり始めた瞬間、同僚からメールが来た。
「仕事が終わったら冷たいビールでもどう?」
YEAH!飲まなきゃやってられない気分だった。
私の返信は「もちろん!」
7月の希望は玉砕したが、今日一日を乗り切る希望が見えてきた。

同僚と私はたわいのない居酒屋で数杯のビールを飲みながら、
人生について語った。
久しぶりに純粋に語り合った気がした。
数時間のほとんどはお互いの人生のユニークさを笑い飛ばした。
数分間は誰にも言えない秘密を告白し合った。
数秒間は忘れられない美しいMOMENTSを思い出し、
涙しそうになった。

数時間のGOOD TIMEを共有した後、最寄り駅で過ぎ行く人たちを
ぼんやり眺めながら缶ビールをシェアした。
オトナ2人が、地下鉄の駅の改札前で、立ち飲みしてるなんて、
こんな非日常的なシーンは滅多にあることじゃない。
と同時にとてもROMANTICだった。

落ち込んでいることを知ってか知らずにか、
気分転換に誘い出してくれた同僚に心から感謝した。
国外脱出をしなくても、日常からは逃れられる、と分かった日だった。

この国にいると、どうしても、「こうでなければ」というケージに
自分を閉じ込めてしまい息苦しくなってしまう。
誰かにGUNを突きつけられているわけではないのに、
どうしてこうも自分の可能性を狭めてしまうんだろう。
本当の限界はもっと向こうにあるというのに・・・。

同僚が気づかせてくれたこと、それは、
いつも自分の中を見つめれば、そこには答えがある、ってこと。
私が欲しいもの、行き着きたいゴール、私だけの幸せ。
普段は「メダパニ」をかけられたように見えなくなっているもの。
比較じゃない、条件じゃない、強制じゃない。
自然に湧き上がってくる情熱、それに基づいた夢や希望。
そして愛。

同僚は別れ際にとてもSWEETなことを言った。
ビールのせいかもしれないし、本心かもしれない。
でも同僚のお陰で私の一日は、とても良いものになった。

Life is Beautiful
何が起こるかわからないから、人生は楽しいし、
また明日もワクワクして起きて一日をはじめてしまうんだ。

Many thanks to my dear friend, Pete!

Monday, June 19, 2006

What can we do to make it change?

今この瞬間にもイラクでは死傷・負傷する兵士が絶えない。
一瞬のうちにその命を失うものもあれば、数時間生死をさまよった後旅立つもの、または手足を失う決断と引き換えに命を繋げるもの・・・。

彼らは盲目的に国のため戦っているわけではない。
間違った方向へ進んでいるとわかっていながら、自由の維持のため、家族の幸せのために、戦っている。そして多くの犠牲を払い、自由を家族に、そして国にもたらしている。

それなのに、ああそれなのに、何が現場で起きているか知りつつも目をそらして日々生きている人たちがいる。何が起きているかを知ろうともしないで、入ってくるNEWSを右から左へと流してしまう人たちがいる。

毎日の小さな苛立ちにアップアップしてしまう私。
命をかけてぎりぎりのエッジで生きている人たちがいるというのに。
何ができるだろう、この状況を変えるためには・・・・。
テポドンが飛ぶかも知れないという危機の下にある今、もっと真剣に考え、行動しなくてはいけないのでは?

Sunday, June 18, 2006

2006 IVY-SAMURAI BOWL III

-Univ. of Pennsylvania QUAKERS vs Princeston Univ. TIGERS-


駒沢競技場で、アメフトの試合を観てきました。

ペンシルバニア大学+日本の大学選抜VSプリントン大学+日本の大学選抜で、2nd クオーター終了時にはプリンストンが14対0で優勢でした。たった今、現地に残っている上司と電話で話したところ、14対7でペンシルバニアが巻き返しているということでした。4thクオーターでペンシルバニアの攻撃、5ヤードラインなので、最後までわからないという感じらしいです。

それにしても雨の中の試合っていうのはいいですね。傘はさしていてもどんどん服は雨を吸収してきて、「もういいや」っていう気持ちになります。アメフトは天候が悪ければ悪いほど盛り上がるうように思います。昔はよく片道3時間かけてデンバーへ行き、マイルハイ・スタジアムでブロンコスの試合を観たものです。雪の試合がとくに思い出として残っています。氷点下の気温の中、上半身裸の熱狂的なブロンコスファンのおじさんたちに囲まれて、凍えながらビール片手に大声で声援を送ってた!

今日の試合は周りを日本人の20代の学生(8割が男子!)に囲まれ、私はちょっと場違いな感じもしました。彼らはあまりにも静かなので、こちらとしても大声を出してストレス解消するわけにもいかず、心の中で声援を送る、という感じ、不完全燃焼気味。でもみんな良い子たちだなあという感想です。羽目をはずす子がいかなったので。日本の子たちって根はそんなに悪くないのかもね。

ハーフタイムショーは防衛大学の学生さんたちが銃を扱ってのパフォーマンスをしてくれて、会場を沸かせていました。ネイビーのスタンドカラーのジャケット&白いパンツというユニフォームはストイックな感じでとてもセクシーでした。(そう感じたのは私だけ?)日本の学生でも凛とした子たちっているのねと感心していました。いつか見たエアーフォースアカデミーのパフォーマンスに劣らない素晴らしいパフォーマンスで、会場のみんなが愛国心を掻き立てられた数分でした。

Thursday, June 15, 2006

DEDICATED TO MY FAVORITE RESTAURANT ----
Chez es Saada
(42 E. First Ave(bet. 1 st and 2nd street; Tel: 212-777-5617)

One of my favoite places in NY, "Chez es Saada" went out of business, and I am speechless...
I was so planning to go there with my friend when I go there in mid-July, and...

It's like, when it "died" on me, I feel like my good/bad memories in that place also " died". That feeling I don't know how to deal with is huge and killing me! The emptiness inside and sorrow and disappontment and possible anger...

Maybe what I can do to make people around me happy is, KEEP ON LIVING!
If I die, they would feel exactly what I'm feeling about this place right now.

Secret to share - that place is my most favorite, and there's "no one" like that one.

Wednesday, June 14, 2006

Inhale and Exhale

何か心が動く瞬間がなければ私は何も書けない。

そう思ったとたん、今日のブログ更新は
元・婚約者のドタキャンのおかげだと気づいた。
感謝すべきは彼かもしれない。
でもこの気づきを彼に伝えるほど、
私は聖人ではないので、何のアクションも起こさないままにしよう。
次回彼が今日のドタキャンを償ってくれたときにその旨伝えよう。

大きく息を吸って吐き出す。
今日はヨガのエクササイズを省略してもいいかもしれない。
終わりよければすべてよし。

最近気にいっている酸素バーを18時から予約していた。
17時半にはオフィスを出ようと思っていたのに、
そんな日に限って上司が頼みごとをする。
あれこれ世話を焼いているうちに時間は17時50分になってしまった。
オークラに届け物があるのでそれに10分~15分かかるとしたら、
確実に予約の時間を過ぎてしまう。
焦りと苛立ち、を抑えつつ業務終了したのは、18時5分。
オークラからタクシーに乗り込み表参道へ。
6月1日から施行の条例のおかげで路上駐車はめっきり減って、
そのおかげで六本木交差点の渋滞も驚くように緩和された。
裏道をくねくね進み18時20分に表参道交差点到着。
と同時に元・婚約者からメールが入った。
どうやら今夜の待ち合わせには遅れるらしい。
酸素バーの後、19時からディナーの約束をしていたのだが・・・
こみ上げる苛立ち、抑えながら酸素バーのドアを開けた。

しばしの静寂、平安。

19時25分にトリートメントが終わり酸素バーを後にしたとたん、
元・婚約者からのメールがまた入った。
どうやらまだ会社から出られないらしい。
待ち合わせにはかなり遅れるのは確かなので延期したいとのこと。
燃え上がる怒り、を抑えメールを打つ。
「別に今日でなくてもいいのでは?」
それからは彼から何度も謝りのメールが入り続ける。
不思議なもので謝られるほど被害者意識は強くなり
と同時に燃え上がった怒り、もさらに膨れ上がる。
NINE WESTの黒のミュールが足に食い込んで痛い。
このミュールは婚約時代に彼がNYで買ってくれたものだ。
この沸騰寸前の怒り、をどうすればいいというの?
この華奢なミュールに罪はないというのに、
今すぐ脱ぎ捨ててゴミ箱に捨ててしまいたい衝動に駆られる。

しばらくの辛抱、辛抱。

やっとの思いで自由が丘にたどり着きタクシーに乗り込む。
ラジオからは野球の実況中継が流れてる。
どうやら清原がドームを沸かせているらしい。
「清原、打ったんですか?」と私が口を開くか開かないかの瞬間に
タクシーの運転手さんが話し出す。

「今年の巨人は優勝確実だと最初は思ったのにねぇ・・・
ロッテの監督はどこがすごいか知っているかい・・・
巨人にいるとみんな選手がいじくりまわされてだめになるよ・・・
原さんは今までの監督と違うと思ったんだけどねぇ・・・
日本の野球はシーズン通して勝ち越すことを考えているからだめだね・・・
アメリカ式の野球は目の前の1試合を勝つことに集中するっていうじゃないか・・・
イチローだって最初はバッティング・フォームを変えろっていわれて不調だったんだよ・・・
清原だって巨人の最後は打てなくなっちゃったじゃないの・・・」

スポーツ好きの私にコメントする間髪を与えてくれない勢いで
運転手さんは話続ける。
タイミングを逃しつづけた私はただ静かに「はい」を繰り返すだけ。

10分弱後、マンションの前でタクシーを降りた瞬間に
あれほどの怒りやイライラや色々なネガティブ・THOUGHTSが
消えていることに気づき驚いた。
運転手さん、ツワモノだな。やられた。完敗。
そして心から、ありがとう。

Wednesday, June 07, 2006

Why did I get so lonely?

I just got back from dinner with my friends.
We had great food and beautiful bottles of red wine, and everything was so fabulous!

But before going to the restaurant, I had 30 minutes to kill.
I didn't feel like having coffee to keep me awake; I didn't need to eat or drink before upcoming dinner with my wonderful friends.
So I decided to walk.

And when I was walking down Omotesando all by myself,
going back and forth between Omotesando crossing and the restaurant,
(a lot more than twice!), I saw so many happy couples - young and old - hand in hand,
walking down the street, and smiling at each other.
Obviously love was in the air between and around and all over them.
And when I saw them, I felt so lonely, feeling like I had no one to love and be loved by.

You know, I have all that I think makes me happy!
- I am healthy mentally/physically/spiritually, and
I have a good job to keep myself healthy and happy.
And I do have great friends and wonderful family!
But why do I get lonely sometimes?
Isn't that enough?
Does this mean that I am too greedy?
Am I asking too much?

Or maybe people, whether they're single or taken,
sometimes get lonely?

Thursday, June 01, 2006

Woman's Right to Choose

サウス・ダコタ州で、中絶禁止法が通ったそうです。
レイプされた女性に対してもそうだそうです。
なんてことでしょう・・・